怪しいモノじゃありません
作ってる時も何も思わなかったんだけど、写真撮って見たら何だか怪しい(汗)
やっすいストップウオッチをバラして、スイッチ2つに配線を付けて、日本橋のパーツ屋で買ったスイッチをケースに取り付けてハンダ付け。
防水めざして表面にゴムシート張りつけてみました。見えないけど、左右2つスイッチがあります。
これで大きく手を離さなくてもタイム計測ができます。って何に使うかって言うと…ロードレースの審判で使うんですよ。
取り付けは左ハンドルのクラッチマスター共締めの予定です。
実はバイク本体にもHID付けてみたりしたんだけど、写真がありません(爆)
今日の午前中、試験走行してみましたが無問題
ただ…夜走ってないから、どのくらい明るいかわかりません(汗)
今週早く終わったら試してみるかな。
« 値上がり… | Main | クス(BlogPet) »
Comments
まりあが配線も試験したいなぁ。
Posted by: BlogPetのまりあ | 10/10/2010 at 15:15